上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

むむむ・・・なんてかわいいんだろう^^;
パパ実家近くの園芸店で、このうさぎさんの群れと
目が合ってしまいました
ラベンダーはイングリッシュだけにしておこうと思っていたのに
種蒔きの時期を逃していました


見つめてます見つめてます^^
この長いお耳がチャームポイントかな♪



やっぱりうさぎさん。
「イエローリボン」もあって、最初はそちらに惹かれたのだけれど、
葉が小さく繊細なところと
茎が細く長く あたまのてっぺんのお耳が長いところが気に入って
ピンクリボンを連れて帰りました^^
妖精の翼・・なんて名前でそっくりなコの画像もどこかで拝見したことがあるのだけれど、
2つのお名前を持っているコ?
それともそっくりさん別品種、かなあ(〃∇〃)
うひゃぁ~!!
可愛いよ・・可愛すぎる(*/0\*)
きんぎょさんらしいなぁ。
耐寒性も強いのかしら?
うふふ、探してみ・よ・う・・♪
きんぎょ。さん、こんにちは。
こんなにウサギさんなラベンダー、あるんですね。もっと面長な子はよく見かけますが・・・。こ~れは可愛いかも!!
>つぐみさん
うふふ♡まるでタイムみたいな細かい葉で、
トトロと呼ぶには茎が華奢で。いい出会いでした^^
一般的にラベンダーって耐寒性はあるんじゃない?夏越すほうが厳しそう・・・高原の植物ってイメージあるけど^^
>月猫さん
うさぎさんですよねー^^
株が充実したら面長になるかなとも思ったけれど、6号ポットなのでそんなにちびすけでもないんです。
他にお持ちの方を捜しつつ今後も見守っていきまーす♪
きんぎょさ~ん!
報告報告ッ★
フルフルの新苗が届いたよ~°。゜(* ̄ ▽ ̄*)°。゜
秋になったら、真っ先にお見せするからねv
・・・その前に咲かせちゃうかもしれないけど(爆)
ピンクリボンちゃん、何度見ても可愛いわ♪
フレンチっぽい外見だから寒さに弱いのかと思ったの~
半耐寒性・・ていうのは、北陸では微妙なところでね、うまくいく場合と失敗する確率が五分五分くらい(笑)
私の苦手な性質なの。
ああ、でもこんなに素敵なら、ぜひともお迎えしたいわ (//▽//)
きんぎょさんに影響されること、ホントに多いわ。。
これからもヨロシクね♪
>つぐみさん
フルフル、届いたんだ♪おめでとう~^^
ブログ拝見してきたよ。元気に育ってくれそうだね♪
今のところ、お持ちの方を1人しか知らないので、お花を見せ合える仲間ができて嬉しいです!
ピンクリボン、かわいいんだけど、置いてきたイエローリボンもなかなかの素敵なコだったのよ^^今度園芸店で出会ったら見てみてね♪
これ可愛いよね~~♪
探したらあるかな?
>単身パパさん
おはようございます^^
本文で触れたように、“妖精の翼”とか、とってもよく似たコを拝見したことがあるので、もしかしたらピンクリボンは生産者さんがつけた名前かも???なんて思ってます。
是非捜してみてくださいね♪ちなみにわたしが買ったお店では、これは“最後の一鉢”でした。
こんにちは!!
可愛いですよね、ピンクリボン。実は先日、花園でこの花を始めて見て、一目で気に入り買っちゃいました。(~o~)
玄関に飾っていますが、いい感じ。(*^_^*)
>こりすさん
初めまして、ようこそ^^
こりすさんのところにもこのコがいるのですね

わたしも通りすがりの一目惚れ、だったんですよ。
フェアリーウィング(妖精の翼)と同一品種なのかどうか、ちょっぴり気になっています。
フェアリーウィングの小苗を見つけたけれど、そこがネックで買えませんでした(〃∇〃)
お玄関だと、日光も柔らかく当たるからやさしい色のままでいられるのでは・・?
うちでは直射日光ガンガンの場所に置いていたら、少々濃い感じになりました^^
これからも気が向かれたら遊びにいらしてくださいねー♪
COMMENT FORM